フルーツハンターになるまで~その3~

みなさんフルーツ食べてますか?

どうも、フルーツハンターの林です。

前回は、父が亡くなり、フルーツ屋さんとして、決心するところまでの話でした。

フルーツ屋をやるなら

そして、スタートを切り、まず、考えたことは、

『自分でやるなら圧倒的なおいしさのフルーツを扱いたい!!』

そこで、まず、常連のお客様に、美味しいフルーツを聞くことから始めました。

「え!?お客様に聞くの!?」と思ったかもしれません。

なぜ!?
それは、私は、そこまでフルーツが好きではなかったからなんです。

たまたま、営業の扱った商材が、フルーツなだけだったんです。

ただ、

ただ、

生半可な気持ちではやりたくはない!

そこで、フルーツ好きなお客様に聞くのはもちろん、
フルーツに関する本や、市場の方に聞いたり、インターネットの情報を調べまくりました。

そうする中で、フルーツハンターとして、自信をつけてくれた美味しいフルーツの出会いでした。

出会い

それが、

『ぐんま名月』

あるお客様に、
「りんごの蜜がスゴイりんごがあるよ群馬に!」
と言われ、とりあえずインターネットで探して、『沼田』という地域にあるということで、すぐに向かいました。

ある農家さんのところで、10月上旬に行ってしまったため、
まだ時期じゃないということで、11月頃が旬だということを教えていただき、出直しました。

予約ができるいうことで、予約をして、出直しました。

11月に向かい、購入してみると、サイズがバラバラ、蜜が入っていたりなかったり。

「あれ!?これが!?」

そこで、りんご園がたくさんある集落だったので、いろいろ食べ歩くことにしました。

そこで、一見旗があるのだけれど、「どこで売ってるの?」みたいな怪しい雰囲気の農園を見つけました。

それが、私の最初の契約農家さんになったりんご園でした。

続く

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

お買い物カゴ
上部へスクロール